お子さんが保育園に通っている保護者の皆さん。
着替えた洋服やオムツなどで毎日使用する袋に書く名前。
どんな方法で書いていらっしゃいますか?
題名の通り、私はビニール袋にマスキングテープを貼ってその上に名前を書いています。
今の所、このやり方が”時短”&”分かりやすくて”いいな。
と思っています。
そんな時短でわかりやすくてイイ!と思っている具体的方法と、
それプラス、毎日名前を書いて用意するのが面倒なので、
まとめて書いてカバンに収納している方法も合わせて
これからご紹介します。
\ 百均で買うより一個単価がお得 /
- \ 撥水、引っ掛けループ付き◎ /
\ 長く使える入園入学4点セット /
【なぜ?】 なぜマスキングテープを貼ると時短、分かりやすい、の?
ビニール袋にマスキングテープを貼るとどうして時短になるのか?
ビニール袋にマスキングテープを貼るとどうして時短になるのか?と言いますと、
ビニール袋に油性ペンやスタンプで名前を記入するとインクが乾くまでに少し時間がかかります。
インクが乾くまでに重ねたり、書いた部分に触れてしまうとインクが映ったり滲んだりしてしまいます。
ですが、マスキングテープを貼って油性ペンで名前を書くと書いてほんの数秒でインクが乾きます。
書いて本当にすぐに触れると少しインクが映ってしまいますが、ふんわりビニールを重ねる程度なら、
上に重ねたビニールにたまに少し点々とインクが映る程度で、
書いた名前が見えなくなったり、歪んだりすることはありません。
ビニール袋に直接名前を書いて乾かしてから畳んで用意する時間より
マスキングテープを貼って名前を書いて畳んで用意する方が滲む危険もなく
結局は早い時間でビニール袋の用意ができてしまうので、
時短になる。という感じです。
分かりやすい
ビニール袋の白色に白とは違うマスキングテープを貼ることで
どこに名前が書いてあるのか?
誰のビニール袋なのか?
園で使用する際分かりやすく使用できるのではないかな?
と思っていつも用意しています。(実際にコレどうですか!?とか聞いていないので、
100%そうです!というわけでないですが、自分が見てそう思うのでやっています)
これから実際のビニール袋の用意の仕方を説明していきます。
用意するもの
- ビニール袋
- マスキングテープ
- 油性ペン
- ジッパー袋
これらのものを使用して用意していきます。
今回、袋の量が最後だったので取り出してくしゃくしゃにして捨てようとして、
「ハッ!?ビニール袋のサイズも分かった方がいいのでは??」
と捨てる寸前に気づきまして…。それから撮影したので
ビニール袋が入っていた袋がクッシャクシャで上に乗せられて撮影されておりますが、
細かいことは気にせずにやって参ります。
①まとまったビニール袋を下の画像のように置いて、袋下中央にマスキングテープを貼る
最初の頃は取手にマスキングテープを貼っていたんですが、
ビニール袋をくくったり、掛けたりして使用した場合、
名前が見えづらいかな?と思って使用した状態でも見えやすそうな
袋下中央に貼るようにしています。画像のようにマスキングテープを貼ってください。
②1枚めくって下の袋にも同様にマスキングテープを貼る
はい。ペラっとめくって同じようにマスキングテープをどんどん貼っていきます。
最後の1枚まできたらストップ。
③油性ペンで名前を書いていく
今回は”一生乃 推世”くんの名前を例にしてやっていきます。
マスキングテープを貼ったところに油性ペンで名前を書きます。
名前が書けたら、マスキングテープを貼ってめくっていたのとは逆に
めくっていた袋を1枚だけ元に戻して、
名前の書いていないマスキングテープの部分が上にくるようにします。
そしたらまたマスキングテープの部分に名前を書きます。
これをビニール袋の枚数文繰り返します。
全部書き終わりました。
④袋をたたんでいく
名前が掛けたら取り出しやすいように一枚ずつ畳んでいきます。
たたみ終わった袋の表側に名前がくるようにたたみたいので、
まず袋を画像のように名前が裏向き (床面)になるように袋を置きます。
次に横に三つ折りにするため片方の端を中央に向けて谷折にします。
出来たら反対側も同じように谷折りにしてビニール袋を横三つ折りにします。
↑横三つ折りまで終わったところ
今度は縦二つ谷折りにします。
↑名前が見えました。
最後は名前が隠れないように今の大きさのビニール袋を
もう一度縦二つ山折にします。
これで一枚分たたみ終わりました。
後は無の心でひたすら残りの袋をたたんでいきます。
目標をセンターに定めて折る!目標をセンターに入れてFold(折る)…。
全部たたみ終わりました。
こんな感じです。
⑤畳み終わったビニール袋をジッパー袋に入れる。
全部たたみ終わったビニール袋を画像のように名前が見えるようにして
全部揃えてジッパー袋に入れます。
⑥ビニール袋を入れたジッパー袋にもマスキングテープを貼る
ビニール袋を入れたジッパー袋に袋が入っていることがわかりやすいように
マスキングテープを貼って袋が入っていることがわかるように書いて、
名前も一緒に書いて置きます。
これで完成です。
画像のようにビニール袋を入れると、
袋一枚一枚が取り出しやすいようになっています。
⑦保育園のカバンに完成したビニール袋入りジッパー袋を入れる
後は保育園にいつも持って行っているカバンに完成したビニール袋入りジッパー袋を入れればおしまいです。
私は週末に一週間分の枚数分ビニール袋をまとめて用意してジッパー袋に入れて、保育園のカバンに入れています。
平日バタバタした時も一週間分ビニール袋は用意されているので忘れずにすみます。
その他のビニール袋も全部マスキングテープを貼ってから名前を書く
私は保育園で使用するその他の袋に入れるもの
- お食事エプロンを入れるジッパー袋
- 水筒を入れておくジッパー袋
- オムツを入れておくジッパー袋
など、ビニール製の袋物は全てマスキングテープを貼ってから名前を書いています。
(というか何でもかんでもジッパー袋に入れています。)
しかし、園で保育士さんが取り出しやすいよう、ジッパー袋に入れたものでも、
お食事エプロンなど、漏れが心配なもの以外はジッパー袋の封はせず、袋の封は開けたままにしています。
まとめ
保育園で使用するビニール袋の名前はマスキングテープを貼ってその上から油性ペンで書くと滲まず分かりやすく用意できるよ!という話とやり方でした。
以下にまとめます。
- 袋の中央下にマスキングテープを貼る
- マスキングテープの上に名前を書く
- 名前が見えるように畳む
- 用意するときに一度にたくさんの枚数用意してジッパー袋にまとめて入れておく
保育園のビニール袋で困っていた方は是非実践してみてください。
\ 百均で買うより一個単価がお得 /
小さいお子さんの自分で履ける春夏長ズボン選びのポイントを解説↓
\ シンプルデザインで長く使える◎ /
\ 通園通学バッグ4点セット /