ホーム

【器の使用感、レシピのお味レビュー】”山本ゆりのおいしいレシピBOOK”ムック本を買って使ってみた【iwaki耐熱ガラス容器】

山本ゆりさんムック本レビュー記事アイキャッチ画像

今やSNS、テレビで大人気の料理研究家、山本ゆりさん。

我が家の献立もたくさんのゆりさんのレシピを日々の献立に使用させてもらっています。

そんな山本ゆりさんが耐熱ガラスの老舗iwakiさんとコラボした一冊、

“山本ゆりのおいしいレシピBOOK 限定カラーのiwaki耐熱容器つき!”

を購入し、本の中の色々なレシピを同梱されたiwakiの耐熱容器で作ってみた(7品)ので

容器の使用感、作ってみたレシピのお味の感想などをレビューします。

この記事は山本ゆりさんの”山本ゆりのおいしいレシピBOOK 限定カラーのiwaki耐熱容器つき!”のムック本の容器、作ってみたレシピのお味の感想などをレビューした記事です。



ホットクック記事アイキャッチ画像
ホットクック おすすめのレシピ本を紹介 (汁物や煮込み料理以外でも活用したい人へ)念願のホットクックを買った! これで毎日の献立はみーんなホットクックにお任せだ!わーい☆なんて思っていたんだけど、実際は煮物や蒸し物、煮...

今回レビューする商品はこちら

SNSやTVなどでも活躍する料理研究家山本ゆりさん。

そんな山本ゆりさんが耐熱ガラス製品の老舗iwakiさんとコラボして宝島社から販売されている商品が、今回レビューする

“山本ゆりのおいしいレシピBOOK 限定カラーのiwaki耐熱容器つき!”という商品です。

山本ゆりさんムック本商品画像00
正面から撮影した画像。

こちら分厚い箱になっていて、中にレシピ本とiwakiの耐熱容器(1.2リットル容量)が入っています。

山本ゆりさんムック本商品画像01
耐熱容器の蓋がこちらの商品限定の
“ダーク&グレー”カラーになっています。

こちらの商品限定カラーのダーク&グレーカラーの蓋。思っていた通りの色でおしゃれ。

このグレー。めちゃくちゃいい色です。この蓋の実物を見て、

「あ〜買ってよかった。」と思いました。お気に入り容器になりました。

山本ゆりさんムック本商品画像02
どんな食材、食卓にも馴染み且つお洒落を演出してくれそうな色

正直、他のサイズ、容量でもこのダーク&グレーカラーの蓋が欲しい…。

しかし、限定カラーなので当然存在しないんですが泣。

もしこちらの蓋と合わせて違うサイズを買うなら蓋が半透明のグレーカラーのこちらか

少し色が薄めのグレー不透明タイプ。WEB限定カラーのこちら

のどちらかを買い増ししようかな。と考えています。

Q:「レシピ本なんか薄くない?」と思った方へ。

A:「大丈夫だ。問題ない。」

こちらのレシピ本、フルカラー16ページの中に全30品が紹介されています。

ゆりさんのレシピは、簡単に手に入る食材、調味料で出来るものばかり。

こちらの本に載っているレシピも類にもれず、同梱iwaki容器で

レンジ、オーブンで簡単に作れてすぐに使えそうなレシピばかりが30品載っています。

さらにさらに商品の購入者限定では無くなりますが、ご本人様twitter、ブログにて

「iwaki祭り」と称してムック本発売記念としてなんと12品のiwaki耐熱容器向けレシピを公開してくださっています。(優しみを感じる…)

ゆりさん公式ツイッターアカウントはこちら。

ゆりさん公式ブログ「iwaki祭り」全てのレシピが参照できるアドレスはこちらです。

そんな訳で、私個人の意見としては十分満足なレシピ数、ボリュームになっていると感じてます◎。

iwaki耐熱容器でレシピを作った際の容器の使用感レビュー

次にこちらの商品のiwaki耐熱容器1.2Lでゆりさんのレシピを作った際の耐熱容器の使用感についてレビューします。

山本ゆりさんムック本商品画像03

正直にぶっちゃけますと、この1.2Lの容器、加熱直後めっちゃ熱くて持ちにくいです。

間違っても長袖を手の指まで伸ばしてそぉ〜と持ったら運べないかなと思ってはいけません笑。

ガラス耐熱容器って、思ったよりも重量があります。ツルッと滑って床に出来立て熱々のおかずをぶちまける未来が見えます。

山本ゆりさんムック本商品画像04
比較できるよう家にあるニトリの耐熱ガラス容器と並べてみました。

iwakiの容器はガラス容器に縁がなく引っかかりがないので滑って落ちないように

そこや容器の側面をしっかりと持って運ぶ必要があります。

ニトリの耐熱容器などはガラス容器の縁が少し出っ張っていて、こういったタイプの容器であれば

持った時に縁に指が引っかかり落としたりしにくい構造になっています。

何故容器に縁がないのか?

iwakiさんの容器は縁がなく調理容器であるのに、そのまま食卓にも出せる。

そのまま食事のお皿として使用できる。ことにも重きを置かれているからかと。

縁が出っ張っていたら食事の容器として使用するには少し使いづらいですもんね。

後は縁がない方がおしゃれ。

洗う時に縁に水や汚れが溜まらず洗いやすく衛生的だからかなと思います。

その分、調理、加熱時のデメリットは仕方ないのかな。と思います。

加熱時ミトン必須

というわけで、こちらの容器。加熱調理する際は、ミトンが必須かと。

実はこちらの商品を販売されている宝島社さんの公式サイトでは公式サイトから購入するとオリジナルミトンがプレゼントされるキャンペーンが現在実施されています。



こちらから商品を購入するとiwakiの容器と同じグレーのカラーのシリコンミトンが付いてきます。

(準備数に達し次第終了になるプレゼントだそうなので、欲しい方はお早めに。)

私は家にすでに普通の布ミトンがあったので、別になくていいかな。

と思い、ポイントのつく楽天にて商品を注文しました。

ですが、実際に商品を使ってゆりさんレシピを調理してみて、

「シリコンミトン。あってもよかったかもなー。」とちょっと後悔しました。

何故かというと、ゆりさんレシピは基本4人分の分量で作れるレシピが多く掲載されています。

それらのレシピを調理すると、具材が容器にみっちみちの状態で加熱調理することになり、

またたいして容量が減ることなくみっちみち容量でおかずが完成します笑。

山本ゆりさんムック本商品画像05
加熱前のみっちみちに詰まった四人分のおかず

ですので、普通の布ミトンでミチミチに詰まった状態の容器を持つと、おかずがミトンに付いてしまって、

ミトンが汚れてしまう。という事がしばしば…。

「なるほど…。こうなることを予想してのシリコンミトンプレゼントキャンペーンなのね。」

と納得がいきました。シリコンミトンならおかずが付いてしまっても

流しでサッと洗えば元通り。布ミトンは毎回洗濯する羽目になりちょっと面倒です泣。

まだミトンを持っていない。布ミトンしか持っていない。ミトン欲しいカモ。という方は

宝島社さん公式サイトからの購入をお勧めします。



私の脳内で宝島社さんが「みなまで言うな。これを…。」

とスッとシリコンミトンを差し出している姿が見えます。

シリコンミトン必要ないかな。という方は、私のように他サイトからの購入でも良いと思います。

具体的レシピのお味レビュー!その前に。そもそもの味の好みの話

そもそも味の好みで甘党、辛党、薄味、濃い味の好き嫌いがあります。

ゆりさんのレシピのお味、全体的にやや濃いめ&甘めのものが多いです。だからこそ

作り置きしても味が落ちにくく、小さい子にも大人気なのだと思っています。

そこで、あくまで私の舌基準での意見にはなりますが、具体的レシピの感想の前に味の傾向のお話をさせていただきました。

参考にしていただけたらと思います。

作ったレシピの感想、レビュー

ここからは掲載レシピを作ってみての実際の味のレビューを

独断と偏見のおすすすめ度と共に載せていきます。

ミックス根菜きんぴら

この商品のレシピBOOKで作ったレシピの中で、

一押しレシピはズバリ、”ミックス根菜きんぴら”です。

レシピ掲載の最初の見開きに載っています。

おすすめ度

山本ゆりさんムック本商品画像06
実際に作った時の完成時の画像です。

正直みためごくごく普通のきんぴらでしょ?駄菓子菓子。

夫と私、食べた瞬間「!!!」ってなり顔を見合わせてました。

食感、味、の加減がなんというか絶妙バランスでした。

具材切って調味料入れてレンジ加熱一回でこの味だせるの?、マヂか。

というのが箸でふたくち目を頬張ってモグモグしながら思った感想です。

山本ゆりさんムック本商品画像07
具材を切って入れたところ

きんぴらを作るときによくやってしまいがちな失敗が、調味後に加熱しすぎて

味が濃くなりすぎてしまう。というのがあると思うんですが(私だけ!?じゃないはず…)

レンジで加熱時間を指定して味がしっかり決まるならその心配が無くなります。

山本ゆりさんムック本商品画像08
調味料を入れて加熱直後の写真

蓮根の小気味いい歯触りのシャキシャキ感と

濃くなりすぎていない、ご飯が進む君な絶妙な味のバランス、

この本一押しのレシピです。夫もすごい勢いで食べ進めていました。

ぜひ作ってみてもらいたいです。

肉だんごとパプリカの甘酢あん

おすすめ度

山本ゆりさんムック本商品画像09
加熱後の写真

揚げずにできる肉だんごの甘酢あんのレシピです。

パプリカがなければ普通のピーマンや玉ねぎを増量することで代用して作れます。

子供が喜ぶやや甘めの餡で家族みんな喜んで食べてくれました。

レンジだけでハム炒飯

おすすめ度

聞かれなければレンジで作ったとは思えないパラパラの炒飯ができます。

ごま油の香ばしいかおりで食欲をそそります。

家族が出かけている時の一人ランチや、

温かいご飯が中途半端に余っている時などに作ったりしています。

私は玉ねぎとピーマンを切るのが面倒な時は冷凍のミックスベジタブルを

代用品として使用し、作ることが多いです。

(レシピとは別に先にミックスベジタブルをレンジで加熱してから使用しています。)

山本ゆりさんムック本商品画像10
冷凍ミックスベジタブルで作ったもの

ひじきと切り干し大根のサラダ

おすすめ度

山本ゆりさんムック本商品画像11

デパ地下サラダの味!いろどりも綺麗で栄養満点。

どんなメインにも合わせやすい味です。★5をつけたいところだったのですが

切り干し大根は加熱せず和えるレシピになっているんですが、

加熱しないと少し切り干し大根の癖が気になってしまうな。と感じたので、

切り干し大根も加熱して癖を飛ばして和える方がより美味しくなるかなー。

と感じるレシピでした。

鮭じゃがコーンバター

おすすめ度

山本ゆりさんムック本商品画像12
出来上がり後の写真

レンジで加熱することによってジャガイモの食感が

クシュクシュッとしてとっても美味しいです。

コーンも入って子供が喜んで食べてくれる味に仕上がっていました。

山本ゆりさんムック本商品画像13
加熱前の写真(容量ミッチミチです笑)

私は骨と皮がとってある鮭を使って作ったので、

短い調理時間でさっと作れる便利なレシピでした。

カレイの煮付け

おすすめ度

山本ゆりさんムック本商品画像14
煮魚もレンジで一発

子供もニッコリ食べてくれるやや甘めのタレでご飯が進みます。

レンジで作ることで煮崩れせずしみしみの煮魚が作れます。

ん?星少なくない?と思ったあなた。

星が少し低い理由と、対策法は後ほど後述します!

絶品テリヤキチキン

おすすめ度

山本ゆりさんムック本商品画像15
レシピとは違い加熱前からカットした肉を使用して作りました。

おすすめ度高いのになぜ後半に載せたか。

理由は私がレシピ通りには作っていなかったからです。

レシピではレンジ、トースターで加熱後に

大きいままの肉をいったん取り出してカットするように書かれています。

ですが、わたくし面倒で最初からカット済みの鶏肉を使って作りました。

(ネギもレシピより小さめにカットしたものを使っています)

結果、お肉の脂が外に逃げすぎててパサッとなってしまいました。

「あー、これ加熱後にカットするように作ったらジューシーで絶品だった〜泣」

となりました。皆さん、初めて作るレシピは是非、レシピ通りに作りましょう(反省)

という訳で、レシピ自体はとってもおすすめのレシピです。

作ったレシピ総評

いかがでしたか。気になるレシピはあったでしょうか?

ゆりさんのレシピは、普段お家にある調味料、具材で作れるレシピばかりです。

こちらのレシピ本、主食、主菜、副菜満遍なくレシピが載っていて、

ご飯もの、主菜、副菜色々簡単に作ることができました!

おすすめレシピ

レシピの中でのおすすめは濃いめの味付けの副菜、お肉料理だなと思います。

サッと作れてしかも美味しい、その上保存も効く。いいことづくめです。

作っていて気になった点

いろんなレシピを作って少し気になったところをあげます。

容器容量パンパンのレシピは加熱後取り扱いが大変

ゆりさんの愛ゆえに、「ある程度の容量作れないと家族みんなの量に足りないでしょ?」

って気持ちは正直、とーっても嬉しいのです。

レシピ本の中でも容量パンパンな事についてちょいちょいゆりさん自身が冗談交じりに

コメントを入れているところもあります。

それでも少量レシピでなくてパンパンレシピのままなのは、

ゆりさんの”家族みんなの分量をレンジで短時間で作って楽して美味しい。”

を沢山の人に。って思ってくれてるのかな。と勝手に解釈しております。ありがたや〜(合唱)

…なんですが、iwakiの同梱容器で容量パンパンレシピを作ると加熱後容器がアッツアツで

少し容器を傾けすぎたらおかずがこぼれそうだし、取り扱いが難しいです。

(レシピによっては半量で作るときの分量が載っているレシピもあります。)

しかし我が家は3人家族。作るなら一回で沢山作りたい…。

ですので。わたくし、ゆりさんのレシピで容器をニトリのガラス耐熱容器に変えて

同じものを作ってみました。

ニトリのガラス耐熱容器との比較
長方形のものがニトリの1500ml容量の
ガラス容器です

↓この商品です。

結果。全く味に遜色なく作ることができました!

(味変わんないし、美味しい!そして容器が大きくて持ちやすいー。)

なので同じように思った方は同梱レシピを別のガラス耐熱容器で

作ってみてもいいのかも?と感じました。

魚料理は蒸気と一緒に加熱できるような別の大きめ容器で作った方が美味しくできるかも…

カレイの煮付けの星が少なかった理由が気になった皆様。

お待たせしました。理由はこちらです。

これもレシピそのものというよりは、容器との相性の話なのです。

魚をレンジで作ると煮崩れせずふっくら作れてとってもイイです。

そこで、どうせ同じようにゆりさんのこの本の魚料理のレシピを作るなら、

iwakiの容器より少し容量大きめの別容器で作ったらより美味しいかも。と感じました。

魚って多くの蒸気で加熱した方がよりふっくら美味しく仕上がります。

iwakiの耐熱容器でゆりさんの魚料理を作る場合、

容量いっぱいに具材が入って、加熱時に食材と調味料から出る蒸気が容器に残る場所がほとんどなくなってしまいます。

具の容量より少し余裕のある容器を使用すると?

具の容量より少し余裕のある容器を使用すると、

加熱時に具から出る水分と調味料の蒸気が

容器内で具材を蒸す効果もプラスして具材を加熱して美味しく仕上がります。

別容器ってどんな容器?

具体的には先ほども登場したニトリの1500mlガラス耐熱容器や、

大きめ容量のシリコンスチーマー等を使うといいと思います。

私のおすすめはシリコンスチーマーで作る方法。

私普段レンジで魚を調理するときは、めっきりシリコンスチーマーで調理します。

使っているのはメトレフレンセのスチーマーです(Lサイズが大きくて使い勝手がいいです)

使わないときは小さく畳めてコンパクトになります。

シリコンスチーマーで調理する理由は…ズバリ、美味しくできるんですよ。

ふっくらで味しみしみ。おまけに煮崩れしない。

レンジ加熱なので、加熱中は手が空きますし。便利で美味しく仕上がります。

なのでゆりさんの魚料理のレシピも味付けは好みだったので、容量大きめの容器で

作るともっと美味しくなるかも?と感じました。

まだ作れていないレシピ

今回作っていないので紹介できませんでしたが、パスタやおやつのレシピも載っています。

パスタはクリーム系、”人気のカルボナーラ”やトマト系の”ツナとトマトのパスタ”、

オイル系”ブロッコリーとベーコンの和風ペペロンチーノ”のレシピが載っています。

おやつは同梱耐熱容器を使ってオーブンで焼く”夢の大きな焼きプリン”や

レンジ加熱のみで作れる、”濃厚ショコラケーキ”などが載っていて美味しそうです。

まとめ

Q:買ってよかった?

A:買ってよかったです。理由を箇条書きにして見ます。

買ってよかった理由

  • 限定のダーク&グレーの蓋がすごーくイイ色
  • この容器に具材が入っているだけでおしゃれに見える気がして気分が上がる
  • 容器が洗いやすい(蓋も含めて食洗機可)
  • レシピ本に普段使いできる簡単レシピが多数
  • 調理した容器でそのまま保存できて手間いらず
  • 我が家の副菜の作り置きを入れておくのに丁度いいサイズで使用頻度高↑

容器に対して容量多めのレシピは…

ゆりさんのレシピで同梱容器に対して容量多めのレシピは、

同梱1.2Lのガラス耐熱容器とは別のもっと大きい容器を使って

レシピを調理すると加熱後の取り扱いが楽で良いと思います。

結論

“山本ゆりのおいしいレシピBOOK 限定カラーのiwaki耐熱容器つき!”ムック本買って使って見て感じた率直な感想はこんな感じです。

ムック本購入しての率直な感想

  • レンジでおかずを作り置きする人は一家に1つあったら便利
  • 購入するならシリコンミトンがあると加熱後容器の取り扱いに便利
  • 作り置き容器のためにこの商品を複数買おうか?と考えているならば、こちらの商品は一つだけ購入して、二つ目は容量大きめの別容器を購入し、容量多めのレシピを大きいほうの容器で作って保存する方法がおすすめ

あくまで一個人の意見と感想にはなりますが、

購入を考えている方の参考にしていただければ嬉しいです。